チェックアウトを済ませた後は、お昼まで自由時間。
※行程中はほぼ自由時間でした☺
施設の遠く端っこの方に、湿地園があるみたい。
そこを散策しよう。
四角く囲ったところが湿地園。それにしても広い~!
途中、ノーリード散歩コースを通過。
またしても落ち葉天国(^o^)/
誰もおらず…落ち葉をふみしめる音の存在感ったら。
200mはあっという間だったけれど、高低差があってちょっと暑くなっちゃったっ。はひっ。
出口でリサ、脱走(@_@)
るんっ!
りーちゃん!
なーに!
誰もいなくてよかった・・・。
それにしても、人影はだんだんまばらに…(@_@;)
こんなところに湿地が、本当にあるのかい?と思ったけれど、ちゃんとありました。そりゃそうだ。
木道はシェリーもリサも、気を付けて歩くのだよ。
は~い!(ぐいぐいっ)
1周ぐるっと回るのに、ゆっくり散策しても20分くらい。ちょっと物足りない感。
そして散策中に気になった、この看板。
『野生動物に注意』
木道から道が逸れる場所に立っていて。
その先は見通しが悪く、道なき道の様で、最初は躊躇したけれど…
行ってみよう♪
施設の中だし、時間もあるし、迷子になることは無いよね。きっと。
看板の先、坂道を登ると…
?????
なるほどね!
マウンテンバイクコースに繋がっていて、なんだか見覚えがあったのは。
以前、スノーシューをしたコースだったみたい☺
ゆき♡
たぶん↑と同じような場所。
ただ、マウンテンバイクで走るには、ちょっと落ち葉がフカフカすぎやしないかね?
それから、こんな外れの場所にあるものだから、ひとっこひとりおらず。
ちょっと失礼して、シェリーとリサをフリーに。
※リードは付けたままで、誰か来たらすぐにキャッチします!
落ち葉フカフカ、紅葉がキラキラする木漏れ日。
最高のおさんぽコンディションだと思う!
なんで誰も来ないのかなぁ。と本気で思ったよ。
またまたテンション上がるよね☺
案の定、るんるんなふたり☺イイ顔してる!
落ち葉はざくっざくっ!がさっがさっ!と音を立てるものだから、歩く私たちもたのしい♪
この投稿をInstagramで見る
音量を上げて、聞いてみていただきたいです♫
リサは、先に走っていっても、必ず振り返って私たちを待ってくれている。
シェリーはたーさんの後ろからダッシュして追いかけるという、ナゾの遊びで楽しんでいる。
たーさんは長い枝をぶんぶん振り回して歩いている。笑
リードを持つとグイグイ行きたがるけれど
リードを離すとゆったり歩く。
この森林散策が一番楽しかったかも??
数時間この場所にいたかのように感じたけれど、ほんの40分。
この旅の、おいしいところがぎゅーっと詰まった40分。
楽しく歩いた後は、羽鳥湖のほとりで小休憩。
広々していて開放的☺
ふたりとも、ちょっと疲れたかしら…?
近くに小川の水遊び場があって、インしたのはシェリー。
肌寒くても、ちゃぷちゃぷしたい気持ちが勝るようだ。。
※注:11月です。水、超冷たかったです。
まだまだ体力はOK!
リサは見てるだけ。あまり好きではないの。水遊び。
夕方まで滞在するのに、退屈にならないかなー?と思ってアクティビティも検討したけれど、結局何も予約はせず。
それはそれで、良かったかも(^^)
ゆっくり時間が流れるのも、たまにはイイよね。
1日たっぷり、遊んで休んで過ごせるね。
つづきます。
ランキングに参加しています♪
ぽちっとおねがいします🐶